修理・改造チャレンジ, 前回の修理チャレンジは「テクニクスの片方音の出ないアンプ」でしたが、今回は 「ヤマハのプリメインアンプ A-550」です。問題の症状は同じように 「片方のCHから音が出ない 」と言うモノです。果たして前回のようにうまくいくでしょうか?, 外観のチェックから始めます。「両サイドと背面のビスが合計で5個欠品していますねえ」恐らく私より前に誰かがいじくりまわしたものかもしれませんね。外観と同じように内部もいじくりまわしていなければいいんですけどね。「ビスをなくしてそのまま放置」というあたりが気にかかります。, 内部まで酷い状態でなければいいのですが。電源ケーブルを繋いでとりあえず電源を入れてみます。電源スイッチに手をかけて(いつでもOFFできるように)身構えていますが、焦げ臭くもなく煙が出ることもありません。「プロテクター解除を確認」。「いけそうだぞ!」, 「ホッと」胸をなでおろし、信号線とスピーカーケーブルを繋いで音出ししてみます。「電源ON-プロテクター解除-ボリュームを上げる」・・・やはり、片方の音が確かに出ません。スイッチをいろいろ作動させても状態は変わりません。不良は左側ですね。, つまみをアチコチ回してみても単純な接点不良では無さそうです。一応、接点復活剤を吹き付けて様子を見てみましょうか?(この程度のことは私の前にいじった人もやってるでしょうね)ここからはもう一歩踏み込んだ確認をしてみます。プリアンプとパワーアンプ分けれそうなのでこれを利用します。, リアパネルに「信号を途中から取り出して戻すような端子(センド:リターン端子)」がありましたので、ここから信号を入れてみます。信号を途中から入れることによって、不具合がその前段にあるのか?それより後段にあるのかが本体を分解する前にわかって方針が立てやすくなります。, ここから信号を入れてスピーカーから出してみますやはり左チャンネルから音が出ません。「信号線とスピーカーケーブルを左右入れ替えての確認」もしましたが、この端子より後段の左チャンネルが怪しいですね。, ネジと小さな部品の紛失に注意しながら分解していきます。基盤が見えるようになったら(予め発振器の信号を確認した上で)信号を入れて測定ポイントから出てくる信号を見てみます。今回は私の経験値から左右のフェーダーコントロール用のMNカーブのボリュームから始めます。, 先ほどから彼方此方触っているうちに「どうもここが怪しいんじゃないか?」と目星をつけておいた部品です。これはこれ位の経年のアンプで何度もこの部品がダメだった経験もあるからですが。右チャンネルはOKですね。やはり左チャンネル。此処で信号が途切れています。, 念のために左チャンネルのフェーダーコントロールをスルー(ジャンパー)して音出ししてみます。やっぱり間違いありません。信号がが出てきましたよ。確認のためにスピーカーを繋いでみても音が出てきます。ついでにこの状態で確認できることはなるべくやっておくことにします。, MNカーブの2連ボリュームは入手に時間がかかるものですので何とか修理できないか試してみます。もし修理が出来なければ、代替品を探さなければなりませんね。込み入った中の方の部品が修理対象になります。, パネル面のナットを外します。パネルを取り払ってからハンダを外しにかかります。ハンダを吸い取って、やっと外れました。これが不良のボリュームです。, 汚れた抵抗面です。汚れがすごいです。ブラシの方も綺麗にして少し反りを深くしておきます。, あまり強くやると壊してしまいますので手加減が必要ですね。最後に接点復活液を塗布しておきます。, 修理したボリュームを取り付けます。ハンダは銀入りハンダを使っていますので少し艶が無い感じです。, 元通り組み立てなおして音出し成功です。少し手間はかかりましたが、経験値からの直感で早く不良個所が見つかってラッキーでした。暫く音出しして、依頼者に「直ったよ」と電話する瞬間が一番の楽しみですね。, 〇片方音の出ないアンプが手に入りましたので、修理してみます~Technics プリメインアンプ SU-V7~, 〇電源の入らない「BOSE 1705Ⅱ」ステレオパワーアンプの修理を依頼されました。, 〇左チャンネルの音が割れるというアンプ{VOSS(ビクター) PS-A300 の修理を依頼されました。「音割れや音濁り」などは厄介なんです。, 〇ノイズが「バチバチ」という「パイオニアSA-6800Ⅱ」の修理にチャレンジしてみました。ヴィンテージアンプの修理, 「電源入らず不動品」という「VICTOR JL-B37 」の修理を依頼されました。プレーヤーは色々と苦労させられた経験の多い機種であまり好きではありませんが、暇に任せて「出来たらOK」と期限を切らずに頼まれましたので「出来たらOK」の条件で引き受けてしまいました。, 天候が崩れて釣りに行けそうにありません。今の私は半夜釣りに通っていますが、釣りに行けないとなると昼間の間に用事を急いで済ませる必要がありません。午後は店番の割り当てがありますのでこれはまじめに取り組むとして「午前中の空いた時間に何をしようか?」, 「YAMAHA NS-E200」のエッジ破れ(ウーファーエッジ破れ)ですが、ボディーのキレイなものが入手できましたので、エッジを張り替えるより別のウーファーに替える方が面白いかな?という興味本位で交換してみました。結果は、邪道な改造ながらもソコソコ良い音に仕上がりましたよ。, リビングで聞いているステレオ(テレビの音声もこれを繋いで聞いている)の音質改善に以前自室のステレオ用に作った電源フィルタをもう1個作って取り付けました。, コンパクトで音が良いと評判の「BOSE 1705Ⅱ」です。何度か修理したことがありますので、構造はだいたいわかっていますが、今回は「電源が全く入らない」と言うことですので、中がどうなっているのか興味津々です。早速、分解してみましょう。, 東芝REGZA 37Z7000 [37インチ]が映らなくなったということで貰って来ました。「万一修理が出来て映るようになっても返さなくて良いから」という条件付きです。(前所有者は新しいのを買ったので古いのは邪魔になるだけだそうです。), プロテクトも解除されましたので「あれれ?使えるのかな?」と思いながらスピーカーとCDプレーヤーを繋いでみましたが、やはり「片方のスピーカー」から音が出ません。「やっぱりなー」。, いつものように修理を頼まれました。「プレーヤーなどの回転系は苦手だから」と一度は断りましたが、例によっておだてられて「ダメ元なら」と引き受けてしまいました。, 今回手元にアマチュア無線機に使用するニッカドバッテリーを充電するためのACアダプター?充電器??がありましたので測定して定格と実際の電圧を確認し、出来れば電圧可変化、安定化してみたいと思います。3端子レギュレーター使用の練習のような感じです。, 釣り専用車(軽トラ)が車検で釣りに行けない間少し時間ができましたので、ストックしてあった壊れたラジオ(壊れかけのラジオではありません)を修理してみました。, RYOBI リョービ 充電ヒートベスト モバイルバッテリー付 Lサイズ BHV-BL(B1), 片方音の出ないアンプが手に入りましたので、修理してみます~Technics プリメインアンプ SU-V7~, 電源の入らない「BOSE 1705Ⅱ」ステレオパワーアンプの修理を依頼されました。, 左チャンネルの音が割れるというアンプ{VOSS(ビクター) PS-A300 の修理を依頼されました。「音割れや音濁り」などは厄介なんです。, ノイズが「バチバチ」という「パイオニアSA-6800Ⅱ」の修理にチャレンジしてみました。ヴィンテージアンプの修理, PC依存のUSB DACの電源を別電源にして使ってみる。~釣りに行けない日の暇つぶし, ウーファーのエッジが破れたスピーカー「YAMAHA NS-E200」を入手。ウーファーを適当なものに交換「スーパーツイーターモドキ」も付加してみました。邪道な改造?, リビングで使っているステレオの電源フィルターを自作してみました。コモン モードフィルタ ノイズフィルタ デジタルノイズ. ~ YAMAHA プリメインアンプ A-550 の巻 以前、テクニクスの片方音の出ないアンプの修理に挑戦してみましたが、今回はヤマハのプリメインアンプ A-550 です。症状は同じように片方のCHから音が出ないと言うモノです この記事のあと、症状が悪化したため、YAMAHA RX-A775を購入して、パワーアンプとして使っています。 試しに音出し確認してみたところ、すべてのスピーカーから内蔵プリを通しては音が出ない状態になってしまいました。 音が出ない 再生したい入力が選ばれていない。正しい入力を選んでください。詳しくは次をご覧ください。「再生の基本手順」 消音されている。消音を解除してください。詳しくは次をご覧ください。「再生の基本手順」 音量が小さい。 !」を散々経験した萩原悠ですw いや〜ライブハウスで急にこういう自体に陥るとめちゃめちゃ焦りますよね! ライブのときも練習のときも、時間ってのは限られてるわけだし、 出来るだけ早い復旧をした … スピーカーから音が出ない どういう状況で音が出ないのか?音が出ない状況によって対処方法が変わります。音響機材の繋ぎこみは終わった時点で音が出ない場合 Lチャンネルは正常に音が出ているのにRチャンネルの音が出ない 2019/1/25 YAMAHA RX-A775とは、雲泥の差です。, 福岡在住のアラフィフサラリーマンです。好奇心旺盛でいろいろな趣味に手を出してしまいます。, 一人でも楽しめる趣味の情報を中心に、使っているガジェットの紹介やブログ運営の情報など、多岐にわたって紹介していく雑記ブログです。, Lepai デジタルアンプ LP-2020A+ Tripath TA2020 シルバー & 電池駆動用ボックス [PeaceCafe オリジナルセット], 完全ワイヤレスイヤホンでケーブルから解放!GLIDiC Sound Air TW5000を手に入れた!, 半年使った完全ワイヤレスイヤホンGLIDiC Sound Air TW-5000の正直な感想, カエレバ代替AmazonAPIを使わない自動生成商品リンクサービス「あまりん」を更新!Ver.2.0, Macminiが熱暴走!?突然電源が落ちる原因はファンの動作不良にあった!【Macs Fan Control】. サービスマンの方も認めておられたので結構出ている故障のようです。, コメントありがとうございます。 メイン2chのみパワーアンプとして音がなっている状態です。, ソース切り替えや、DSP切り替え操作をしてみると、カチカチとリレーが作動している音はしているので、おっしゃる通りIC不良の可能性が高そうですね。, プリ部が使えれば、バーブラウン製PCM1704のDACの音が楽しめるのにと思ってしまいます。 どうも、「アンプの音が出ない! 2020/5/9 我が家ではAVアンプを使って5.1ch環境を構築し、TVやPC、DVDプレーヤーなどの音声出力を全て繋いでいます。, TVも音楽も映画もすべてAVアンプ経由で快適に聞いていたのですが、ある日突然センタースピーカーから音が出なくなってしまいました。, 我が家のAVアンプは、YAMAHAのDSP-AZ1という10年以上前の機種です。古い機種ですが、当時のフラッグシップ機だけあって音は素晴らしく、満足しています。, 最大8.2ch、DTS 96/24、ACC、DTS-ES Discrete6.1、DTS Neo:6、Dolby Prologic IIなどに対応と、今の最新音源フォーマットには対応していませんが、音質も良く気に入っています。, 通常、TVやPC動画の音声は「Dolby Prologic II」を使い、2ch音源を擬似5.1chに変換して聞いています。音楽はステレオ2chでダイレクト出力。ライブDVDなどは、ホールやアリーナなど多彩なDSP音源があるので、その時の気分によって使っています。, YAMAHAの<シネマDSP>は、よく「お風呂場音源」と揶揄され、好き嫌いがわかれますが、私は好きです。デフォルト設定で残響が効きすぎていても、それぞれのDSP効果で調整ができるので、好みの響き方に調整できます。, いつもの様に電源を入れると、何故か音量が小さい?ボリュームを上げないとよく聞き取れない。センタースピーカーから音が出ていない!!, センタースピーカーが壊れたのか、AVアンプの出力がおかしいのか分かりませんでしたので、センタースピーカーを別のスピーカーにつなぎ替えて鳴らしてみました。・・・音が出ません。センタースピーカーの故障ではなく、AVアンプの出力が出ていないと判明しました。, AVアンプのスピーカー設定を色々いじったりしましたが、やはり設定の問題ではなく、センタースピーカー出力回路に問題があるようで治りませんでした。, DSP-AZ1には一部のスピーカーチャンネルに外部出力端子が有ります。センター出力チャンネルにも有りました。こちらに外部アンプを接続して、センタースピーカーに出力するようにしました。, 2chデジタルアンプを新たに購入しました。フロントスピーカーであれば、まともなプリメインアンプを使いたくなるところですが、センタースピーカーですのでコスト重視です。, センタースピーカー出力端子は、当然ですが1chです。今回、接続ケーブルに二股タイプの分岐ケーブルを使い、スピーカーの高音端子、低音端子にそれぞれ接続できるようにしました。, センタースピーカーの入力端子。通常は、渡り配線でHF端子とLF端子をつないで、アンプから1ch接続をします。分けるメリットとしては、音像がクリアになります。センタースピーカーは人の話し声などがメインに出力されるスピーカーですので、クリアになるとセリフが聞き取りやすくなります。, センタースピーカーから音が出ました^^外部出力は正常に機能していたようです。ということは、DSP-AZ1のセンタースピーカー用内蔵アンプが故障したということになります。, スピーカーは音のつながりを考慮して、KEFで統一しています。フロントスピーカーはiQ3、センタースピーカーはiQ2cです。今回、センタースピーカーにデジタルアンプを挟んだことで、若干音に変化がありました。音が高音寄りになったような感じ、クリアになったようにも聞こえます。アンプの出力が130wだったものが20w+20wになったため、線が細くなったような気もします。, 最初違和感はありましたが、そこまで気にはなりません。セリフがメインのスピーカーですから、慣れれば聞き取りやすくなって良かったようにも思います。, 物が壊れる時は、まさに突然です。調子が悪いとか、時々おかしな症状が出るとか、何かしら前兆があれば備えることもできますが、なぜか高価なものや思い入れのあるものは突然壊れます。前兆があるどころか、絶好調で使えています。, いつ壊れるかなんてはっきり行って分かりません。古いものや長く使いたいものは、日頃のメンテナンスはもちろんですが、壊れた時の対策も考えておいたほうが良いですね。, ネット通販の代表格Amazon。Amazonプライム会員に登録すると送料無料の他にも様々な特典がついてきます。, そんなAmazonでの買い物を、さらにお得にするなら、Amazonギフト券への購入チャージをおすすめします。, これは必要!MacBook Air用にPCバックパックCaseLogic DLBP-114を購入してみた, この機種はDSP用のICが弱く各チャンネルランダムに壊れます。私も2回修理に出して同じICでした。3度目は直接サービスマンに掛け合って残りすべてのICを交換してもらいました。費用はそれなりにかかりましたが、その後4年以上快適に動作しております。

.

Ãランケット ƌち運び Âンパクト, Box ǩき容量 Ǣ認, Word Ãージ番号 Ȥ数, Ãイエース Âリルガード Ȼ検対応, ƥ天銀行 Sbi銀行 ɀ金, Ǡ究 ȋ語 ȫ文, ƛ類 ɻ塗り Âり方, Ǥ会人 ɫ型 Áこまで, ŏ締役 ļ ŧ任状 Ƭ席, Ɨ記 ȋ語 Ɯ, Ȧ力検査表 5m Ãウンロード, Âーナビ Sdカード ŋ画再生 Áきない, Ť阪駅 Á好み焼き ɣべログ, Âマホ依存 ĸ高生 ʼn合, Âムニー Ãックドア交換 Ȳ用, Âッズフォン2 Ǐ在地 Ņ有, Âエンタ Ãイパーゴム Piaa, Ãイレ ȇ力 Ň産, Âクセル Ãルダウン ȉ, ɢ水 ɞ ů命, šり絵 ťの子 ĺ気, Ȫ生日プレゼント Ž氏 Ƭしいものがない, Ɨ産 Ãンテプロパック Ɩ金 Ãート, ĺ都市バス Ɂ転手 Âレーム, Ãォトムービー Âフト Áすすめ, Aquos R3 Âクリーンショット, Âリスタ Âループ Âリッピング, Ãォト Âェニック Ãース弦 ȩ判, Ãトリ Ãールスクリーン Ãェーン ĺ換,