睡眠習慣が切り替われば、夜も昼も自然と一人で寝るようになります。, 逆に、中途半端に夜は一人寝させているのに、昼だけ今までの睡眠習慣を続けているために、赤ちゃんが混乱してしまう場合もあります。 うまくいったりいかなかったり、行きつ戻りつでしたけども、少しずつ成功率はUPしました。, 我が家は、キッチンから寝室までちょっと離れています。泣かせるネントレをやったときに、赤ちゃんが不安がって泣いたということもあり、ベビーモニター付けることにしました。 私の持ってるのは、この旧版なので、受信機のほうがらはしゃべれないんですが、今は双方向でしゃべれるようになってるんですね~。こっちがよかった・・・進化してる・・・, ベッドメリーはいつから?―新生児が泣いて寝てくれない時に、放置でもご機嫌になる方法, 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。. つまり、ネントレを成功させるポイントは、スケジュールと環境を整えることにあります。, 夜はネントレ(ねんねトレーニング)を実施して、うまくいったのに、昼寝がなかなかうまくいかない。。。 外にお出かけの途中、ベビーカーで寝ることもありましたが、寝ぐずって授乳しても寝ないというのは、ありましたね。     で、私がそのネントレのための育児日記をつけて気が付いたこと二つ。, 泣かせるネントレをやっていたので、一人で部屋にいるのが怖かったようです。最初は私が部屋を出るのをイヤがりました。なので、さみしくないように、お友達のしまじろうパペットを必ず抱っこさせて、本人がいいよーというまで、私は隣にいるようにしました。 私も子供達の夜泣きに悩み、体力も精神的にもギリギリまで追い詰められたことがあります。 お布団で寝入った子は、この違和感がないので、しっかり長い時間眠ります。, 赤ちゃんに昼寝をしっかり長い時間寝てもらうには、昼寝の時も寝始めから布団の上で寝るのが大事。 /* */. ベビーカーで寝てしまった後、お布団に寝かせても、起きることはそんなになく、またベビーカーのままでも2時間ぐっすり寝ていたので、買い物やカフェで一人時間を楽しんだりしていました。 思い込みすぎるのもNGです。, ネントレをがんばった先に待っているのはハッピーな状態。 1 泣かせないネントレと泣かせるネントレの共通項:規則正しく生活することがうまくいくコツ. しかし、赤ちゃんにはその意思はなく(当たり前ですが)、急に今までの違う寝方を強制させられるので、トレーニング初日はギャン泣き。 結局、昼寝のネントレは意識的に厳密にはせず、適当にゆるい感じでした。 上の子もいますし、無理に昼寝させる必要もないので、そのまま、たまに眠い時に勝手に寝落ちしてるといった感じで放置(二人目はほどほど適当です・笑)。, 他にも、上の子のお迎え等で、布団で寝かせるのが難しいなどの理由で、昼寝はネントレしないという方もいます。 赤ちゃんが眠たくなる時に、どんなクセがあるのか ネントレを実施したて、夜の寝かしつけは習慣化できたけど、昼寝がうまくいかない。 というママは結構います。, 理由の一つに、昼寝のスケジュール調整が難しいというケースがあります。 また、体力がある子だったので、1才半すぎからちょこちょこ昼寝しない日が増え、1才後半には昼寝なしになってしまったので、昼寝期間が短かったのもあります。 そんなママにおすすめなのが、添い寝を推奨しているネントレ。   今回は、私の経験談も含め、ネントレについてまとめたいと思います。, ジーナ式のネントレと言えば、「スケジュールが難しくて守れない」という声が多いです。 長女はなぜか私のパジャマの裾を握りしめて寝てました。, 昼寝のネントレを成功させるコツは、時間管理です。 この子供料金によっては意外と高くついてしまう子供との外食。だんだん0.5人か7割くらいにはカウントしなきゃいけなくなってきたなぁ・・。 ですが、月齢がすすみ、昼寝と夜の睡眠の習慣が多少違っても混乱しない、そもそも昼寝を卒業しそうだ、などの場合は昼寝のネントレは無理に取り入れなくても良いでしょう。, 昼寝も夜寝も寝る環境の整え方は同じ、というのがネントレの基本ですが、あえて、昼寝は昼寝。.   赤ちゃんの月齢と、起きていられる時間にはパターンがあります。, これを参考にすると、例えば、4ヶ月の赤ちゃんの場合の起床と睡眠に関するスケジュールはこんな感じになります。, 睡眠時間の間隔は1時間半前後で、昼寝は4回(少ない子は3回)というのが参考スケジュールになります。 欧米では赤ちゃんは一人寝が基本のため、昔から実践されていた方法でした。 幼稚園時代も往復3キロ近くを徒歩通園で1日遊んでも、睡眠9〜10時間程度で十分な子だったので、たぶん体力があり、寝る必要がなかったのでしょう。, 姪っ子は、生まれてすぐからジーナ式ネントレをやっていましたが、昼寝も夜寝も同じ方法で、添い寝等なしで寝ていました。 目次. ネントレは、夜泣きがひどい等の理由で開始するママも多いので、夜だけしっかり寝てくれれば、負担も軽くなるので構わないというのもひとつですよね。, 私は長女の時は1才過ぎてネントレをしました。 ネントレ本には載ってない そして、朝はカーテンをしっかりとあけて、朝日を取り入れるようにします。, ですが、真っ暗な部屋でしか寝れなくなると困るということで、あえて昼寝時はリビングや、真っ暗というわけではなく薄暗い程度の照明で寝かせるようにしている方もいます。, 厳密にネントレをやった結果、環境が変わると寝れずに困ったというネントレ経験者の意見も。 ねんねトレーング、ネントレをしたいけれど、一人ずっと泣かせるのは無理・・・・。   その子たちの今の様子なども含め、当時を振り返りネントレのデメリットをまとめたいと思います。, ねんとれとは、ねんねトレーニングの略語で、赤ちゃんが一人で寝ることができるようにするためのトレーニングのことを言います。 ベビーカー=昼寝となりすぎるのも困るので。, ネントレの昼寝を実施するかは、要は、しんどすぎない程度にアレンジしたり、厳密にしすぎないでも大丈夫、ということですね。, ちなみに、新生児からネントレをして、現在1才10ヶ月の姪っ子はというと、昼寝、夜も一人で寝ます。, お姉ちゃんもいますし、できる範囲でしっかりとネントレはしていましたが、暗い部屋で横にならないと寝ないということはないようです。 そんなママにおすすめなのが、添い寝を推奨しているネントレ。 特に、生後一歳前くらいなら、お昼寝の時間も長いですし、習慣として揃えた方が赤ちゃんが混乱しにくいです。 ネントレは夜のみ、昼寝は別の寝かしつけをしたママ達の経験談, コツコツ節約はやや苦手ですが、お値段以上の「費用対効果が高い」もの、コスパが良いものは大好き。, 労力もお金もかかる育児ですが、少しでもお得度を増やして、ハッピーになる情報をご紹介します!, ネントレをすることのデメリットを考えた時、一番の気がかりはサイレントベイビーと呼ばれる「泣かない赤ちゃん」だと思います。 泣いてがんばって一人で寝ることを訓練するというよりは、睡眠環境を整え、寝やすい状況を作ることがポイント。, ですが、月齢がすすみ、入眠方法が授乳や抱っこと強く認識してしまっている場合は、今までの方法を変える必要があるため、執着している分赤ちゃんが混乱して泣く時間が長くなり、「ネントレ=泣かせて大変」という状態になります。 (添い寝で寝ていても全然寝ない子だったので・・・。), まずは夜だけチャレンジし、3、4日で泣かずに寝ることができるようになりました。 授乳で寝ていた子なので、断乳後に寝方がわからなくなり、ギャン泣きが続き、途方にくれた中で泣かせるネントレを開始しました。 屋内の温水プールで、ほぼ毎日(週1回の休館日以外)で午前中開催のベビーコースです。(本音は私の産後のダイエットが目的ですけども(笑)) そして、眠くなる前に、布団に連れていって寝かせます。 時間はかかりましたが、 というのも、体力がある子の場合、寝れずに大泣きで2時間(お昼寝しようと思っていた時間)過ぎてしまうということが多々あるから。 ネントレをする場合は、夜と昼寝、両方やった方が赤ちゃんにとっても楽かなとは思います。         と言って、赤ちゃんが泣かずにうなづいてくれたら、退室してました。
その場合は、3、4日泣くことも。, 昼間の寝不足から機嫌が悪くなり、そのしんどさに耐えかねて、夜はネントレが完璧でも、昼寝の時は抱っこや授乳等で寝かしつけてしまうというママもいます。, 夜は寝てくれるているし、昼寝は添い寝でもいいかなぁ、という感じるママも多いと思います。   遊びがてら、子供に見せたら、 YISSVIC ベビーモニター 見守りカメラ 遠隔監視カメラ 双方向音声通信 暗視機能付き ベビーカメラ 出産祝いプレゼント 日本語取扱説明書付き【24ヶ月保証】 (セット), 福岡地元スーパーマーケットでしか買えない福岡(九州)土産【ジモティー厳選のご当地土産10選】, 【日立ビッグドラム】ドラム式洗濯乾燥機の電気代-乾燥まで1か月使って電気代と水道代を比較してみた, 【日立ビッグドラム】ドラム式洗濯乾燥機買ったばかりなのに、タオルが臭い!臭すぎる!, 海の中道サンシャインプールの割引券・前売り券と駐車場と行き方ー仮面ライダーショーに行ってきた, 泣かせないネントレと泣かせるネントレの共通項:規則正しく生活することがうまくいくコツ, ネントレがうまくいかない時の対処法:お昼寝は3時までに起こす。その時間を逆算して遊ばせる, 泣かせないネントレのやり方3-『おやすみなさい⇒お母さん退室』は赤ちゃんの了解を得てから.   ネントレは本来、赤ちゃんが眠くなるタイミングをはかり、眠くなり入眠しやすい状態で寝かしつけることにより、赤ちゃんが一人で寝られるようにするためのトレーニングです。     ですが、断乳したら、今までの習慣が変わったこともあり、寝なくなり結局昼寝なしでもOKとそのままに。     1.5.0.1 抱っこじゃないと寝ない赤ちゃん、お昼寝は抱っこしたままなのはng? | 子育て小町; 2 ネントレが上手くいかない時はこうする!.     お皿洗ってきてもいい? という意味は理解したみたいです。 添い寝が当たり前に日本文化にもぴったり、かつひとり寝でよく寝る添い寝のネントレの成功するポイントをまとめました, 正しいネントレを実践するには、細かいスケジュールの確認は必須です。