また薬と言っても「錠剤」「粉」「シロップ」等、いくつかの剤形があり、形状が違えば飲ませ方のコツもまた違ってきます。, そんな猫の投薬、どうすれば上手く飲ませられるのかコツをご紹介していきたいと思います。, これはどのお薬にも言えることですが、普段食べてくれているごはん(缶詰)に混ぜて一緒にパクッと食べてくれたら、こんなに楽なことはありません。 デザートのトッピングとしてよく使われる甘い練乳は栄養価が高く、猫にも薬を混ぜて与えることもあるようです。しかし実際は猫に食べさせても大丈夫なのでしょうか?もし猫が練乳を食べちゃったときの対応法についても一緒にお話ししたいと思います。, 東京農工大学農学部獣医学科卒業。その後、動物病院にて勤務。動物に囲まれて暮らしたい、という想いから獣医師になり、その想い通りに現在まで、5頭の犬、7匹の猫、10匹のフェレットの他、ハムスター、カメ、デグー、水生動物たちと暮らしてきました。動物を正しく飼って、動物も人もハッピーになるための力になりたいと思っています。そのために、病気になる前や問題が起こる前に出来ることとして、犬の遺伝学、行動学、シェルターメディスンに特に興味を持って勉強しています。, 飼い主さんの食べている姿や、甘い匂いに誘われて猫が練乳を欲しがることがあるかと思います。中には練乳が好きでペロペロと舐める猫もいるそうです。, そもそも練乳は牛乳を濃縮したものをいい、無糖練乳(エバミルク)、砂糖を入れた加糖練乳(コンデンスミルク)と分類されます。一般的にイチゴやかき氷などにかけて食べる練乳は加糖練乳を指します。, 甘い練乳は糖分や脂肪分が豊富に含まれていて一見、猫に良さそうと思いがちですが、実際は猫にとって有害とまで言わずとも好ましくありません。なぜ猫に練乳を与えない方がいいのか、その理由をまとめてみました。, 牛乳には乳糖(ラクトース)が多く含まれており、猫は元々乳糖を分解する「ラクターゼ」という消化酵素を十分に持っていないため上手く分解・吸収ができず消化不良を引き起こしてしまいます。, つまり、多くの猫が乳糖による消化不良を起こす「乳糖不耐症」です。 猫にとって問題なのは「薬に変な味がすること」。だったら「おやつのような食べ物の中に薬を隠してあげればいいのでは?」と考えた私。そこで、ドライフードを食べない私の猫でも食べてくれそうな猫の投薬補助食品を探してみました。   みなさんの猫は、薬をちゃんと飲んでくれますか?先日、うちの猫がなかなか薬を飲んでくれないのでお助けアイテムを探してみました!, 17歳のうちの猫。先週、健康診断のためオシッコを取って動物病院へ連れて行きました。尿検査の結果、雑菌などが出ていて「膀胱炎」の疑い。頻尿などの症状は見られなかったため、ひとまず抗生剤を飲み、しばらくしてから再検査することになりました。, 先生に「ニコちゃんは薬飲めますか?」と聞かれ、これまでさほど苦労した覚えがなかったので「飲めます」と答えたところ、処方されたのがこの錠剤。大きな1錠を分割した、いかにも飲みにく~い薬でした。, とりあえず、いつものウエットフードに薬を隠してあげてみると…。2口くらいで食べるのをやめてしまいました。固いから見つかっちゃったのか?それとも変な味がしたのか…?, 見てみると、薬が崩れてフードに溶け出していました。固さではなく薬の味に気づいたようです。以降、二度と薬の浸みたフードには見向きもしませんでした。, こうなると次は強制的に口に入れるしかありません。猫を後ろから抱っこして口元を抑え、無理やり口を開けさせて薬を口に入れました。かなり抵抗されながらようやく入れても嫌がって出してしまいます。さらにギュッと顔を抑えて口を開けさせて…と何度もやっていたら猫が震え出しました。これはまずい…薬をあげられないどころか信頼関係の危機…。, 猫にとって問題なのは「薬に変な味がすること」。だったら「おやつのような食べ物の中に薬を隠してあげればいいのでは?」と考えた私。そこで、ドライフードを食べない私の猫でも食べてくれそうな猫の投薬補助食品を探してみました。, ネットで見つけたのは、このフレーバー・ドゥという投薬補助食品。「犬猫兼用」なのが気になりましたが、翌日配送のショップで早速注文!, ペースト状のフレーバー・ドゥを手に取ってみると、カツオ節のような少々キツいニオイがしました。ボソボソとしていてベタつきはありませんが、丸めるとちゃんとお団子になりました。, この薬入りのお団子をパクッと食べてくれたら…とすがる思いで猫にあげてみました。…が、やっぱりニオイをかいでみただけで食べません。じつはうちの猫、カツオ節系のニオイや味はあまり得意ではなく…。, そこで次は、この薬入りのお団子をウエットフードに混ぜてみました。すると…おお、食べてる食べてる。食べ終わったボウルを見てみると…お団子がなくなっていました!大成功!, 猫によって好みがあるフレーバー・ドゥですが、溶けやすい薬の味がフードに浸みるのを食い止めてくれたようです。また、口コミを見てみるとおやつのように食べてくれる猫もいるとのこと。みなさんの猫に合うかどうか、ぜひご参考に。, その後さらに調べてみると、うちの猫が好きそうなチキン味やチーズ味の投薬補助フードも見つかりました!, 今回は錠剤で使ってみた投薬補助アイテムでしたが、粉薬にも使えそうですね。また、液体の薬には以下のシリンジで与えてあげましょう。, 【PR】ただいまペット見守りカメラの「ピースアイ」をご紹介中! こちらが「今から薬飲ませるぞ」と構えてしまうと猫ちゃんも嫌な予感がして始めから警戒してしまいます。警戒してしまう子には薬は見せないようにして近づきましょう。 家では猫を飼育しており、これまでの経験を通して飼い主さんの目線に添…. \ぜひチェックしてみてくださいね/, 友人宅で生まれたキジトラの♀猫を生後2か月で養子に迎えてから早17年。猫の飼育では、避妊手術の時期の遅れから乳腺腫瘍を発症させてしまったことを海より深く反省。犬の飼育では、実家の3代目の犬が子犬だった頃に「ワッ!」と驚かせて嫌われてしまったのを後悔している。趣味は映画鑑賞ときどきライブ。. @pethomewebさんをフォロー 味に飽きないように猫用はササミ味とカツオ味、チーズ味の3種類あります。, 甘くて美味しい練乳は人だけではなく猫も興味をそそります。栄養価が高く猫に与えて良さそうに思いますが、練乳は牛乳を濃縮し砂糖を入れて甘くさせた加糖練乳が一般的です。少量であれば問題はないと思いますが元々猫は牛乳にある乳糖を分解・吸収する消化酵素を十分に持っていないため、消化不良を起こしてしまう猫もいます。, また練乳は糖分が多く含まれているため肥満や糖尿病などといった病気にかかるリスクを高めてしまうため、安全面や健康面を考えると控えたほうが好ましいです。薬を飲ませる時に練乳と混ぜて与える方法もあるようですが、猫に薬を飲ませる目的でつくられた投薬補助用のオヤツがありますので今回の機に試して頂けたら嬉しいです。, あなたの体験談やハウツー・解決方法など、他の飼い主さんやその愛猫の為にもなる情報をみんなで書き込んで、猫と人の共同生活をより豊かにしていきましょう。, この書き込み機能は「他の猫の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、猫と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。, 猫のために、猫の気持ちを知り、猫と共に暮らす。ねこちゃんホンポは、あなたと愛猫の共同生活に色付けをする猫専門の情報サイトです。, 動物看護師として動物病院に勤務しており今年で5年目になります。 ですが、一度薬が入っていることを知られたら警戒して食餌を口にしてくれなかったり、薬の混ざったところだけ残してしまうようになることもあります。 力づくで飲ませようとすると余計に暴れてしまうので、優しく声をかけてあげながら飲ませてあげましょう。また、この投薬方法が難しければ錠剤をすり鉢等でつぶして粉状にし、猫ちゃんの好きなごはん・おやつ(ペースト状のもの等)に混ぜて一緒にあげてみましょう。普段から、すごく好きなものを見つけておくといいですね。   (c) JAPAN ANIMAL MEDICAL CENTER All Rights Reserved. 猫の中には、薬がうまく飲めないために適切な頻度や期間で投薬をすることができないことがあります。そのような猫の割合は、最も多い回答が「20-40%未満」、続いて「40-60%未満」と、それほど少なくない印象です。 実際、猫ちゃんの意思に反して口を開けて薬を入れるわけですから、すごく嫌がる子もいます。薬を入れられても飲み込む前に、口の中が泡ぶくになって一緒に薬を吐き出してしまうことも。 薬を口に入れたら数秒はそのまま上を向かせたままにしましょう。そして、のどを撫でるように4~5回さすってあげます。 @pethomeweb 薬を口に入れたら数秒はそのまま上を向かせたままにしましょう。そして、のどを撫でるように4~5回さすってあげます。 猫ちゃんが舌を出してペロペロっとするのが確認出来たら、飲み込めています。 暴れてしまう子は、タオルを使うのがコツです。体を大きめのタオルで巻いて手足が隠れるようにするとおさえやすくなり、爪などによるケガも防ぐことができます。, 次に粉薬です。ごはんに混ぜる方法がうまくいかなかった場合は少量のお水に溶いて液体にして飲ませてみましょう。ポイントはお水の量です。お薬を飲む量を少しでも減らしてあげるために最小限のお水で溶いてあげるのが良いでしょう。お薬が水に溶けたらシリンジ(注射器の筒)で吸い、口の脇から飲ませます。嫌がって顔をそむけてしまうので、片手で顔をそっとおさえてもう片方の手でシリンジを持って薬を口に入れます。この時、正面から入れると口の脇からこぼれ出てしまう可能性が高いので、脇(犬歯より後ろ側)から少量ずつ飲ませましょう。一度に入れすぎると誤嚥してしまう危険があるので、あせらずに少量ずつ飲ませることが必要です。

.

Gta5 Áっこいい車 2020 17, Ff14 ɀ制限解除 Ņ鳴 6, Âェームス Âイル交換 Ȳ用 29, ť意を Ōわせる ǔ 25, Âルフ Ãァリアント Âンフォートライン 7, Ƀ便局 Ȫ配 Ȭ罪 9, ĸ般 Ņ差 Pdf 10, ƣ ĸ ȏ ǔ像 Âッカー 6, Ȗ剤師会 Ãジ袋 Ãスター 31, ƭ列矯正 Ť敗 Ȁけ顔 13, Âノブレイド Áながる未来 Ãタバレ 6, Ãリアー Ãデリスタエアロ ŏり付け Ɩ 5, Spotify Ãレミアム Ãウンロード 12, Ãコ生 Ng Ņれた人 lj定 7, Ō学メーカー Ɩ系 ŭ歴 4, ŏけループ Ƨ築 Usum 27, Âロマスプレー Ľり方 Âタノールなし 17, Line ŏ達ではないユーザーです Ãロック 39, Ű筒 Áがき Áくら 4, ťきな人 ɀ絡こない ōい 11, ĺ都橘大学 Ł差値 Ãンキング 25, Âルド Ãンクス ȩ判 8, ȅ臓結石 Ɖ術 Ȳ用 4, Âュミットトリガ Cmos ś路 4, Mpio Ãン先 ĺ換 8, Ãサワホーム ş礎 Ƭ陥 7,