どこでも仕事ができるリモートワーク。子育てや介護といった事情を抱える働き手が増えるなか、「柔軟な働き方」を実現するため政府も普及を後押しする。しかし、「対面コミュニケーションが足りなくなって仕事がうまく回らない」といった問題も生じ、導入企 詳しくはこちら, 【ニューヨーク=関根沙羅】シェアオフィス大手「ウィーワーク」を運営するウィーカンパニーは24日、共同創業者のアダム・ニューマン氏が同日付で最高経営責任者(CEO)職を退いたと発表した。同氏は会長職にはとどまり、元最高財務責任者(CFO)のアーティー・ミンソン氏と元副会長のセバスチャン・ガニングハム氏が共同CEOを務める。, ニューマン氏は声明で「当社の事業はかつてないほど堅調だが、ここ数週間で私に向けられた詮索が大きな障害となっており、CEOから退くことが会社にとって最大の利益になると判断した」と述べた。, ウィーは16日に、9月中旬に予定していた新規株式公開(IPO)の延期を発表。投資家から企業統治や赤字脱却への道筋が見えないまま事業拡大を進める経営戦略を疑問視する声があがっておりニューマン氏に対する辞任の圧力が強まっていた。米メディアは、大株主のソフトバンクグループ(SBG)の孫正義会長兼社長がニューマン氏のCEO職退任の要求を主導していると報じていた。, オープンイノベーションで生み出す 変化を乗り切る未来の働き方(東京海上日動火災保険). |マイナビ看護師 社長交代を機に第二創業を打ち出すChatwork . |マイナビコメディカル |マイナビDOCTOR, マイナビエージェントは貴方の未来を作る転職を全力でサポート!あなたにとって最適な「はたらく」環境をご提案させていただきます。. 転職エージェントのマイナビエージェント | 転職お役立ち情報 | スタートアップ企業特集 | ChatWork株式会社 代表取締役CEO兼CTO 山本正喜, ChatWorkという会社は、スタートアップのカテゴリーには入ると思いますが、創業自体はIT業界ではわりと古くて、2000年に創業して今年で18年目になります。もともとは大学時代に前社長の兄と学生起業した会社です。2000年と言うと、いわゆるドットコムバブルの時代で、インターネットってなんかすごそうだ、という雰囲気が世の中に広がっていました。その頃、兄がロサンゼルスに留学していて、テレビでCMの後に「○○.com」というドメインが出てくると、それがまあセンセーショナルだったのです。これは時代が変わるんじゃないかという予感を受けて、何かをやりたいという思いを抱き、とりあえずホームページをつくりたいというところからスタートしました。ホームページをつくる際には集客に苦労したこともあり、その経験を活かして、集客のノウハウを提供することから事業が始まりました。当時は「インターネットに詳しい人がいれば、なんでも教えてもらいたい」という時代だったので、そこそこうまくいっていました。そのうちに私が情報系の大学に通っていたこともあり、「プログラムがわかるんだったら、俺がやってることを自動化してくれ」と兄が言って来て、自分も学校でやっている課題だけではおもしろくなかったので、勉強がてら、一緒にコンビを組んで始めたというのが創業のきっかけです。それで、インターネットに関わるビジネスを手がけていくことになりました。事業ドメインとしては「中小企業のIT化」に注力し、さまざまな仕組み化だったり、集客を考えたり、社内システムをつくったりました。自社開発もあれば、世界中から自分たちで使ってみて使いやすいものの販売代理を手がけるという展開もしてきました。そんな、さまざまなポートフォリオのひとつとして、ぼくらが理想とする働き方ができるようなプロダクトを自社開発できないかという中から生まれたサービスが「チャットワーク」なんです。, もともと「チャットワーク」は社内システムとして開発が始まり、事業化する想定ではありませんでした。じつは企画を出したときには、チャットを事業化することは難しいんじゃないかと一回社内で却下されています。でも、私としてはいけると思っていたので、ならば社内システムとしての利用を目指すのでやらせてくれと粘った結果、ひとりでやるならばということで開発を始めることになりました。初めはプロトタイプをつくり、それまで社内で使っていた個人向けのチャットサービスと置き換えて、社内のみんなでワイワイやりながらアップデートして行くうち、すごく便利なものになっていきました。これなら事業化できるんじゃないか、という評価を受けるようになり、実際にリリースしたのが2011年の3月1日でした。リリースされるとすぐに、こういうのが欲しかったという大きな反響があり、すごい勢いで広まっていきました。それからは個人の携帯メールもどんどんチャットに置き換わっていき、「LINE」のようなメッセージングアプリが当たり前というチャットの時代が来たのです。そこで、じゃあ、これをビジネスでも使えないのかとなった時に、「チャットワーク」というのがある、という流れで、時代に乗る形でさらに急成長したのです。当時、社内ではほかにも10事業ほど手がけていたのですが、あまりにも「チャットワーク」が伸びるので、事業をこれ1本に絞るという決断をして、ほかの事業は整理することにしました。また、その頃には、当社の呼び名も、社外の方からは、旧社名の「EC studio」ではなく、「チャットワーク」さんと呼ばれるほど一般的になっていたので、もう、これを社名にしようと、2012年に旧社名から「ChatWork株式会社」に改称しました。その後、自己資金だけでは開発リソースにも限界が生じ始めたため、2015年に資金調達を行い、人員も30名から84名(2018年8月末日時点)にまで拡大しました。, 初めはIT業界での利用が多かった「チャットワーク」だが、弁護士や税理士のいわゆる「士業」をはじめ、介護や建設業界の現場などでも広く使われるようになってきている。写真は、「チャットワーク」をイメージしたコラージュ。, 創業当初からの事業ドメインとして「中小企業のIT化」という言い方で、ITを使って経営を加速するということに一貫して取り組んできました。そこからもっと広がって行き「世界の働き方を変える」という経営ビジョンへとブラッシュアップしていったんです。「チャットワーク」というサービスは、そんな経営ビジョンを体現しているプロダクトなのだと思っています。これまでも世の中のコミュニケーション手段が変わることで、働き方も変わって来ました。たとえば、電話・FAXの時代から、メールが出て来たときに働き方は大きく変わりました。今ではメールのない働き方は想像できませんよね。そのメールがチャットになるというのも、確実に来る流れだと思っています。そのときにまた、大きく働き方が変わっていくはずです。それでも、まだメールほど普及しているわけではないので、そうした新しい働き方も完全に社会に浸透しているわけではありません。それだけに、そうした状況に対してぼくらがつくって行きたい働き方を乗せていける、すごくいいチャンスだと思っているんです。もちろん、私達が提供しているプロダクトは、あくまでもツールであって、働き方を変える手段でしかありません。だからこそ、「チャットワーク」に経営資源を集中していくことで、会社の存在意義にも関わる、会社としてのミッションを実現することにつながるという判断もあって、事業を絞り込んで行くことにしたのです。また、「チャットワーク」に経営資源を集中した理由の一つとして、ユーザーからの反響の大きさということもありました。もともと、学生時代からチャットで連絡を取り合っていて、その延長で会社をつくったときも、社内でチャットを使うことは当たり前だったんです。でも、ふと周りを見渡してみると、それは当たり前じゃなかった。チャットのサービス自体はSkypeやWindows Messengerなど、個人のおしゃべりができるようなものは以前からありましたが、それをビジネスコミュニケーションに使うという発想は全然なかったんですね。でも私達は、学生時代に起業したことで社会人経験がなかったせいか、あまり社会的な常識にとらわれていなかったのです。それで個人で使っていたチャットをそのまま会社でも使っていて、実際にチャットでビジネスを進めると、ものすごく効率がいいんです。とはいえ、個人向けのメッセージングツールのままでは、いろいろと問題が起きますので、そこを工夫して解決しながら、そのノウハウを「チャットワーク」に盛り込みました。2000年からチャットで仕事をしてきたので、10年以上の蓄積があり、それをプロダクトに反映できたこと、問題に対する質の高いソリューションを提供できたことが、ぼくらが先行できた理由なんだと思います。もともと自分たちが欲しくてつくったサービスなので、自分たちでまず使ってみて、いいと思ったものを提供する、いわゆるITの世界で“ドッグフーディング”と言われる手法を、そのまま地で行っているのが「チャットワーク」なのです。問題が起きても解決できるのは、自分たちが欲しいものをつくっているからなのです。それを「チャットワーク」というパッケージにして、これを導入すれば、ぼくらが理想としているようなチャットを使った働き方ができますよ、という提案ができていることで、うまく普及していったのだと思います。現在では18万9,000社以上(2018年8月末日時点)で使われていますが、ユーザーが増えていくにつれ、使っていただく企業の層も変わって来ています。初めのうちはアーリーアダプターと言われる人たちが真っ先に導入するというフェイズで大きく伸びていきましたが、しだいに、他の会社も使っているからうちも、という人たちにも使っていただけるようになりました。IT業界で多く使われてきた「チャットワーク」が、それ以外の業種でも非常に多く使われるようになっているというのが、現在の状況です。例えば、「士業」と呼ばれる税理士さんや弁護士さんなどが顧客向けにコンサルティングする際に使ってくださったり、そのほかにも、介護や建設業界の現場など、いままでIT化が進んでいなかった職種にも、先行してプラットフォームとして普及し始めていることで、さらに大きく伸びています。また、コミュニケーションツールですので、当然1人では使えません。使っていただいた方には必ず相手の方がいらっしゃるので、口コミで広がりやすいサービスであることも急速な普及の要因となっています。いまの母数を約18万9,000社だとすると、そこからさらに新しく招待をしていただくことで広まって行くネットワーク効果もあり、規模が大きくなることでプラットフォームとしての価値がますます上がっていく段階に入って来ています。そうなるとITに詳しい人だけが使うツールということではなくて、もっとさまざまな業種・会社でもITの力を使えるようにならないといけない、ということになります。ITプロダクトに必ずしも詳しいわけではない営業職やバックオフィスの人や、あるいは高齢者の方でも、簡単にみんなが使えるように、高度な機能になり過ぎない範囲でシンプルに使えるような工夫もしています。そうした展開に合わせ、2016年秋に新たにセールスの部門をつくりました。それまではセールスの人員はゼロで、オンライン広告だけで展開してきたのですが、オンラインでは認知できない層にも広げていくことにしました。また、実際に導入に当たって困ったことがあれば、直接ご説明したり、オフラインでのサポートや提案紹介などもできるようになってきています。そうしたビジネス系のメンバーが大きく増えたことで、広がり方が非常に加速しているという状況です。, このたび私が代表に就いたことで、会社としては上場も視野に入れた新しいフェイズに入って来ています。もはや、ビジネスチャットは、ただのサービスではなくて、電気・ガス・水道のような社会のインフラになりつつあります。「チャットワーク」が落ちた瞬間、ツイッターやヤフーのトレンドなどでも、その情報は一気に広がりますし、「チャットワーク」が止まってしまうと仕事にならない、というお客様の状況もあります。私達としては、いまの時期を第二創業期としてとらえ、社会インフラとしてさらなる普及を目指していきたいと考えています。また、そうした目標があるからこそ、上場を目指しています。パブリックな企業として、ガバナンスもきっちりやるという意味でも、上場を目指す意義があると考えています。そのためにも、会社規模をしっかりと整えて行き、信頼性やセキュリティ、サービスの安定性を確保し、ビジネスコミュニケーションを弊社サービスに任せていただいても大丈夫だという実績を築きながら、技術面もさらに高め、さらに次の展開に向かって取り組んでいきたいと考えています。また、グローバルの視点で見ると、ITの分野では日本は全然勝てていない中、ぼくらは自社で、日本発の世界のスタンダードとなるサービスをつくって行こうという目標を学生時代から持ってきました。これからは、国内だけなく、世界でも十分に通用するプロダクトをつくらなければという思いも持ち続けています。, ChatWork株式会社 代表取締役CEO兼CTO 山本正喜に関するページ。転職エージェントならマイナビエージェント。マイナビの転職エージェントだからできる、転職支援サービス。毎日更新の豊富な求人情報と人材紹介会社ならではの確かな転職コンサルティングであなたの転職をサポート。転職エージェントならではの転職成功ノウハウ、お役立ち情報も多数掲載。, 転職エージェントならマイナビエージェント業界専任のキャリアアドバイザーが、あなたの転職をしっかりサポート, 転職エージェントならマイナビエージェント。マイナビの転職エージェントだからできる、転職支援サービス。毎日更新の豊富な求人情報と人材紹介会社ならではの確かな転職コンサルティングであなたの転職をサポート。転職エージェントならではの転職成功ノウハウ、お役立ち情報も多数掲載。, マイナビEXECUTIVE AGENT |マイナビ税理士 ツイートする. |マイナビ顧問 3.0との違いに迫る, 性能、使い勝手、デザイン、これ以上何も望むものがない13.3型ノートPCの決定版!, 「バックアップの14日間保持ルール」はまだ必要? 堅牢さを維持しながら未来への布石を打つために, 11月10日~13日オンライン開催の「CSD/ESD 2020」、これからのビジネスを支えるセキュリティを考える, 仕事を変えるビジネスチャット、ChatworkとLINE WORKSのトップが語る, 日本マイクロソフト、リモートワークの現状を把握できる 「リモートワーク診断」を無料公開, 小学1~4年生に、初めてのPCをプレゼントする「AMDキッズ・ファーストPCプレゼント」, stonは嗜好品というより実用品「SandBox」菊地秋人CEO、西村風芽CTOインタビュー, 「ASCII BESTBUY AWARD 2020」を開催、読者投票でグランプリが決まる!, Office付きで9万円台!第2世代Ryzen Mobile搭載でお買い得なDell「New Inspiron 15 3000」, テレワークだけじゃない「おうち時間」の強~い味方! 15.6型大画面ノートPC<LAVIE N1565/AA>, ASUS ROGづくしの3080搭載ゲーミングPC、ZEFT最高峰モデルの魅力とは, 【お得】丸亀製麺の「創業感謝セット」を見逃しなく!ボリューム満点でお値打ちなファミリー向けセット, ゲームにも仕事用にも使いたい高コスパマシンなら、税別11万円台とお手頃な15.6型ノートPC「G-Tune P5」がイチオシ!, 9年の時を経て復活!ハチャメチャオープンワールドアクション「セインツロウ ザ・サード:リマスタード」先行プレイレポート, 会社や自宅でのイライラ「カチャカチャ、ターン!」なくすなら、低価格の超静音ワイヤレスキーボード「K295」が最適, kintoneアプリ間のデータ集計、新しいkrewDataならリアルタイム実行できる, 丸亀製麺、創業20周年を記念した特別キャンペーン開催!第1弾は「釜揚げうどんの日」復活!, AMDとインテルではどちらが有利なの? サイコム「G-Master Spear X570A II」の実力を探ってみた, 最新性能を詰め込んだ メインに使えるノート「HP Spectre x360 13-aw」, 小型なのに大画面、新スタイルのファーウェイのスマートウォッチ「HUAWEI WATCH FIT」レビュー, ノートPCで価格を抑えてガッツリゲームしたい人は要注目のLEVEL∞144Hz液晶&RTX 2060搭載「LEVEL-15FXR21-i7-ROXX」, リード毎秒5000MBを発揮! Seagate次世代SSDを搭載したTSUKUMOゲーミングPCをチェック, 第3世代Ryzen 7搭載!リモートワークにも向くASUS「ZenBook 14 UM425IA」の実力をチェック, 量販店スタッフと選んだ「推し家電大賞 2020」結果発表、この夏に買う「鉄板家電」は?, VR会議・コラボツールの新スタンダード! HTCの「VIVE Sync」を使ってみた. 文 柳谷智宣 編集 大谷イビサ. ビジネスチャット「Chatwork」を提供しているChatwork株式会社が、11月28日に社名とサービス名、ロゴ、コーポレートミッションの変更を発表した。2018年6月1日付で山本正喜氏が代表取締役CEO兼CTOに就任したのをきっかけに、第二創業として新しくスタートを切った形だ。同時に、中長期的な戦略も発表。Slackなど強力なプレーヤーがひしめく中で、新代表はどのようなかじ取りをするのだろうか。, 2018年11月28日、Chatwork株式会社にて、コーポレートミッション刷新の発表が行なわれた, 代表取締役CEO兼CTOである山本正喜氏は、前CEO 山本敏行氏の弟。2000年7月に前身となる有限会社EC studioを創業し、2012年4月に社名をChatWork株式会社に変更。そして、当日11月28日にChatwork株式会社となった。ビジネスチャットの「Chatwork」は2011年3月にリリースし、2015年と16年の2回にわたって総額15億円の資金調達を実施している。, 以前の会社名は「ChatWork」で、サービス名がカタカナ表記の「チャットワーク」。そして、ロゴの下の文字は「chatwork」と全く統一されていなかった。今回、ここを「Chatwork」で統一。会社名もサービス名もロゴの文字も、Cだけが大文字の英語表記となった。それに合わせて、ロゴも刷新。チャットワークのロゴは、チャットを表す4つのチャットバブルで構成されているが、これがフレームから塗りつぶしになった。, CEO兼CTOとなかなか耳にしない役職については、「私としても技術屋のプライドもあるので、ただのCEOにはなりたくないというところで、CEO兼CTOとCTOを残させていただいています」と山本氏は答えた。, ChatWorkはメールや電話に変わるビジネスチャットサービスとして、グループチャットとタスク管理、ファイル共有、ビデオ/音声通話という大きく4つの機能を搭載している。PCはもちろん、タブレットやスマートフォンなど、マルチプラットフォームで展開している。, ChatWorkは2011年のリリースから加速的に右肩上がりで成長している。2011年には8000社だったところが、2017年には16万ユーザー、2018年は11月の時点で20万社を突破している。業種業界を問わず幅広く活用されており、契約企業にはKDDIやサイバーエージェント、SMBCベンチャーキャピタル、SMS、MoneyFoward、LIFULL、大和証券など、そうそうたるメンツが揃っている。, コーポレートミッションを新しくする背景は、創業時にチャットワークもない頃だったので、広く何でもできるミッションにしていたため。現在は、「Chatwork」にフォーカスして事業ドメインが絞りこまれているので、そこを明確にしたかったそう。, 従来のコーポレートミッションは「Make Happiness」、コーポレートビジョンは「世界の働き方を変える」だったところ、新しいコーポレートミッションは「働くをもっと楽しく創造的に」となった。ビジョンは「すべての人に一歩先の働き方を」となる。, 「人生の大半を過ごす働くということを単に報酬を得るためだけの労働にするのではなく、楽しく、創造的に社会を豊かにしていくライフワークにできる人を増やしていきたいと考えています。コミュニケーションを見直すことで、意思疎通や集中できないといった問題を解決することによって、より自分らしく未来を作りたいと考えています」(山本氏), 「ビジョンは、業種業界を問わず、みんなが使えるものを作りたいと考えています。世界中のあらゆる人に一歩先の働き方を提案したいと考えています。二歩先三歩先に行ける人はごく限られた人で、誰もが足を踏み出せる一歩先を提示するのが大事だと考えています」(山本氏), 来年以降の成長戦略は「チャットを起点に、チャットを超えて、事業を拡大させる」と打ち出した。まず、API連携により、Chatworkにいろいろな通知が届くことで、予定調整や翻訳、ファイル共有、プロジェクト管理、情報ダッシュボードのような連携が実現できるという。, 「それだけでなく、われわれはサービス的な付加価値もつけていきたいなと思っています。今提案しているのが、Chatwork電話代行、Chatworkアシスタント、Chatwork助成金診断の3つになります」(山本氏), ビジネスチャットをただ社内コミュニケーションに使うだけでなく、チャットでできる領域を広げていきたいという。, 第2の成長戦略としては、代理店販売と業種展開の拡大を掲げた。同社は直販がメインではあるが、リーチできない層がある。そこに、代理店を通じてアプローチする予定。今は関東がメインだが、代理店と組めれば、全国の企業や官公庁に参入できるようになる。遠くないうちに、直販よりも規模を大きくするつもりだという。, 「現在は、士業、介護、建築業界に注力して、そこで広まっています。ここから拡大していく業界としては、製造、小売り、医療業界もやっていこうと思っています。業界ごとに深掘りしていきます」(山本氏), 「すでにベトナムと台湾で展開しており、地理が近くて時差が小さいということで、アジア各国でのローカルNo1を目指します」(山本氏), アジアのビジネスチャットでChatworkという名前があげられるようになり、そして最大級と言われるようになりたいと山本氏は語った。, さらに、大阪本社の移転も決定したという。現在は、山本氏の実家のある吹田市に本社があるが、おそらくは梅田周辺に移転するそう。コーポレートミッション実現に向け、採用強化するという趣旨。2019年中の移転を予定しているという。, 質疑応答でChatworkの強みについて聞かれた山本氏は、「Chatworkのポジションとしてはビジネス職、つまり営業やマーケティングといった技術職ではない人たちをコアターゲットにしています」と答えた。, Chatworkはビジネス職向けコミュニケーションプラットフォームという位置づけで、エンジニア向けだったり全方位向けのサービスとはターゲット層が異なるという。さらに、社外とのやりとりがしやすいという特徴もある。士業などで、顧問先にもChatworkを入れるというケースが増えているそうだ。, 以前はフリープランでは最大14個のグループチャットで参加できた。もし足りなくなったら、どこかのチャットを退席すれば、新たなチャットに参加できたのだ。しかし、2018年6月に制限がかかり、累計14個までとなった。, 「基本的にフリープランのほとんどのユーザーは数個のグループチャットしか使っていません。われわれとしては、顧問先や提供先にフリーで提供して全然ウェルカムです。しかし、たくさん使っているユーザーが14個をぎりぎりやりくりしているなら、対価はいただきたいですし、そもそも本来の使い方ではありません」(山本氏), 14個どころではなく、もっとたくさんのグループチャットで活発にコミュニケーションすべきと山本氏。自身が参加しているグループチャットの数は5000個を超えているそう。部署やチームごとに使うだけでなく、できればプロジェクトごと、お客様ごと、トピックごとに作ることを勧めている。例えば、同社では「雑談」チャットとか「今夜飲みませんか」チャットとか、細かく作っているそうだ。, 今後チャレンジする技術的な課題はという質問には、「誰と誰がどういうコミュニケーションしているのかがデータ化されているビジネスチャットのデータにはすごい価値があります。プライバシーへの配慮は必要ですが、機械学習をかければ発言の回数などでメンタルヘルスなどもある程度相関で出せると考えています。会社組織でいえば、マネジメントの革命が起こせるという気もしています」と答えてくれた。, ビジネスチャットの市場はとても大きいので、1社独占というのは難しい。そこで、同社はビジネス職向けではChatworkがいいよ、というところの確立を目指したいという。, ビジネスチャットの未来としては、これからマジョリティを超えてくると、サービスが乱立してくると予想される。それにより、かえってコミュニケーションの断絶が問題になると考えているそう。山本氏の予測によると、例えば、ビジネスチャットプロトコルのようなものが制定されて標準化され、ビジネスチャット間でのコミュニケーションができるようになるという。「まぁ、10年後くらいかな」と山本氏は笑って締めた。.

.

Sh 01k ň期設定 5, Ãタル Âア Âリッド ǧ号 6, Ãルボ S60 D4 ƕ障 5, Âムウェイ Ʃ本淳二 ɛ婚 42, Áすすめ本 2019 Ű説 4, Firebase Functions ʼn除 7, Ƀ市ガス Kg M3 Ə算 27, Âルフ Ŏ江里菜 ǵ婚 16, Diy Ȩ計 Âプリ Android 4, Ȼ ŷ寄せ Ǜ安 8, Gihren No Yabou 10, Ãンボ Ʌ管後付け Ȳ用 34, Thinkpad E595 ň解 54, ŀ ȳ ō恵子 ȇ宅 ƨ浜 Áこ 13, ĸ界史 ɛ学 Âイズ 4, 5千円札 ĸ替 Ƀ便局 9, Dell Âーミングモニター ɟが出ない 7, Video Codec Wmvideo Decoder Install 6, Ãイクラ lj自動 115 14, Bmx ȡ乗り Ãサい 6, Gu Âキニーチノ Ãンズ 5, Kindle Usb Ȫ識しない 42, Phs Ʃ種 ĸ覧 8, ǎ関 Ɨ除け Diy 4, ļ社訪問 ƌ拶 Ŗ業 4, Ů年 Ȳ金 Ź均 7, Âルフ Ŏ江里菜 ǵ婚 16, Weanas Ãント ȩ判 12, Ff14 ŏクリック Ȩ定 7, Âンスタ ɟ ƶす 6, Ƶ上釣堀 Âワシ Ļけ方 6,